© 秋田市|ごしょの保育園 All Rights Reserved.
窓を全開にして、ホールで心地よい風を感じながら体を動かして遊びました!
こちらは、平均台コーナー。
グラグラするけれど真剣な表情で落ちないようにわたっています。
下を見てゆっくり渡る子、保育者に手をつないでもらって挑戦する子、ちょっと駆け足で駆け渡る子、それぞれの成長に合わせて楽しみ方も様々です。
こちらは、みんな大好きトランポリン!
跳ぶ感覚がたまらないんですよね~♪
見よ!この体操選手並みの跳ぶ姿勢を!!↑
こちらは、マット運動コーナー。
「どんぐりどんぐり~こ~~ろころ~~♪」リズム遊びでおなじみの歌を口ずさみながらコロコロ転がって楽しんでいます。
知ってましたか?コロコロと体を自分で転がす運動って、全身の筋肉を上手く使わないと、曲がってしまってマットからはみ出ちゃうんですよ!だから、冷たくて気持ちの良いマットからはみ出さないよう、子どもたちは楽しみながらも全身運動を繰り返しています♪
時には保育者の上に登って、船みたいにして楽しんでマース♪
なんとも、楽しそうな表情ですね~♪
どんなに気温が高くとも、子どもは体を動かすのが大好きなのが伝わってきますね。
こちらは、絵本コーナー。
絵本コーナーには、最近ももくみで飼い始めたカタツムリの飼育箱が。
「あ、ウンチしてるー」
「お掃除しないと、くさいよねー」
「美和先生に洗ってもらわなきゃ!」(私がいつも洗っているのを知っている子ども達)
偶然にも、園庭で遊んでいる時に見つけたカタツムリを子どもたちは興味深げに毎日観察しています。身近に生き物が居る環境で、いろんな事を発見し、優しい気持ちなんかも育ってほしいなぁ。
た~くさん遊んだ後は、シャワーを浴びて、水分補給をした後、すっきりしてからお昼ご飯ターイム!
7月は、スプーンの持ち方を意識して食べております。
秋ごろに予定している箸を持って食べ始めるのに向けて、スプーンの「下握り」や「鉛筆持ち」にチャレンジしています。
すごい食欲ですね!いっぱい遊んだ後は、いっぱい食べてエネルギーチャージしなくちゃね♪
ほどなくして、お昼寝の時間となりました。
コロコロと寝返りをうって、布団からはみ出すこともしばしば。
どんな夢を見ているのかな~。
午睡明けは、寝起きの水分補給後におやつターイム。まだ眠気があるのか、あくびをしている子も。。。
おいしいおやつに舌鼓をうち、午後はゆっくりゆりくみさんとばらくみさんと一緒に遊びました。
暑い夏も、汗をかきかき元気よく遊ぶももくみさん!水分補給と空調を上手く使って快適に過ごしていきたいと思います!
今日も、一日元気に遊んだね!また、明日元気に登園して来てね♪